赤ちゃんは体温調節まだ発達途中の為、温度管理は気を付けたいものですね。
また、体温調節が出来るようになっても、冬など寒い時期は風邪などの心配を考え室内を快適な温度に保っておおきたいと考えるママは少なくないでしょう。
室内を暖める暖房器具は何パターンも存在しますが、大人にとってはとくに問題ないものでも中には赤ちゃんや小さなお子さんには危険というものも存在もの。
そこで、赤ちゃん~小さなお子さんがいるご家庭でも安全に室内を暖めてくれる暖房器具をおすすめします。
部屋の中を安全に暖めてくれる「オイルヒーター」
暖房器具というと・・・
- エアコン
- 電気ストーブ
- 石油ファンヒーター
- オイルヒーター
- パネルヒーター
などなど、ご家庭によって使っている暖房器具は様々ですね。
また、住んでいる地域によっても適した暖房器具は変わってくるでしょう。
これらの暖房器具の中で、赤ちゃん~小さなお子さんがいてもより安全で快適に室内を暖めることができる暖房器具はどれなのか?
ズバリ「オイルヒーター」だと言えます。
オイルヒーターは空気を汚さず、火傷の心配もない
オイルヒーターとは、密閉したパネルの中に難燃性のオイルが入っており、このオイルを電気で暖めて循環させることで、輻射熱が発生し部屋を暖めることのできる暖房器具です。
燃焼させることがない為、一酸化炭素や二酸化炭素の発生もなく空気を汚しません。
また、1~2秒触れた程度では火傷する心配もない為、ストーブやファンヒーターと比べると安全だと言えるでしょう。
但し、全く熱くならないという訳ではありませんので、必要に応じて安全カバーを付けるなどの工夫は必要です。
他にもオイルヒーターのメリットとして挙げられるのが、他の暖房器具と違い温風を出さないという特徴がある為、室内が乾燥しにくくなります。
暖房を使う時期というのは、どうしても空気が乾燥しがち。
加湿をしていても間に合わないなんてこともしばしばですが、オイルヒーターならこういった心配がないので、風邪などの予防効果も高まります。
オイルヒーターだけでは物足りない時は・・・
お住まいの地域や気温によっては、オイルヒーターだけでは何だか物足りないということもあるでしょう。
こういった時は、赤ちゃんのお布団には湯たんぽを・・・
他の家族はホットカーペットと併用することをおすすめします。
こんな風に少し工夫するだけでお子さんを危険から守りながら室内を快適な温度に保つことができますので是非、おすすめです。